イメージ 1

イメージ 2

ここ最近の週末工作は息子のお城づくりです☆
*******************************************************************************
ERRORコマンド

処理が正しく行われたか確認したい
又、失敗したらそこで処理を止めたい。。。

そんなときに利用するのがERRORコマンド!

プログラムによりますが、ちゃんと戻り値を設定しているものであれば
0~255?の間の数値で、実行結果(エラーコード)を返します

サンプルコマンド(バッチ)
-------------------------------------------------------------------------------
@echo off
rem color F5 背景:白色/文字:紫色
color F5

call TESTCMD

echo 処理内容:call TESTCMD 返り値:%ERRORLEVEL% > log.txt

rem チェンジディレクトリ
cd..
rem カレントディレクトリへ移動する
pushd %0\..

echo 処理内容:cd.. pushd %0\.. :%ERRORLEVEL% >> log.txt

echo ERRORLEVELの確認中... > sample.txt

call notepad sample.txt

echo 処理内容:call notepad sample.txt 返り値:%ERRORLEVEL% >> log.txt

rem 処理の後、即座にエラー判定⇒分岐処理を行いたい場合は
rem 下記のようなIF分を処理直後に挿入↓↓
if %ERRORLEVEL%==1 goto ERROR

exit

:ERROR
echo 異常終了!!

pause

:END
-------------------------------------------------------------------------------

「if %ERRORLEVEL%==1 goto ERROR」
↑実行結果(エラーコード)が 1 だったら ERRORセクションに飛ぶ

「pushd %0\..」←ドライブをまたいでカレントディレクトリの移動ができる大変便利なコマンド(この場合、現在実行中のバッチが配置されているディレクトリをカレントに設定できる)

goto NEXT