イメージ 1

日本橋コレド室町の5Fで開催中のアートアクアリウム2013で撮影した一枚
*******************************************************************************
if文とfor文。プログラムで最もメジャーな処理。
バッチプログラムでは殊更よく使います☆

設定ファイルを一行ずつ読み込んでただ表示するだけであればこう↓
for /f %%a in (%~dp0表示サンプル.txt) do echo %%a

カンマ区切りで読み込んで、3つ目だけ表示するならこう↓
for /f "delims=, tokens=1,2,3" %%a in (%~dp0表示サンプル.txt) do echo %%c

2つ目が”A”だったときだけ3つ目を表示する↓
for /f "delims=, tokens=1,2,3" %%a in (%~dp0表示サンプル.txt) do if "%%b" == "A" echo %%c

せっかくですので、意外と便利な2行のコマンドを以下に記載します。
for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %%a in ('date /t') do set DAYTIME=%%a%%b%%c
mkdir C:\%DAYTIME%

↑何をやっている?日付名称のフォルダをC直下につくるコマンドです。

サンプルコマンド(バッチ)
-------------------------------------------------------------------------------
@echo off
rem color 80 背景:灰色/文字:黒色
color 80

rem 現在日付データを"/"で区切って1つ目(年)を a に、2つ目(月)を b に、3つ目(日)を c に格納する
for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %%a in ('date /t') do set DAYTIME=%%a%%b%%c

rem Cドライブ直下に日付のフォルダを作成する
mkdir C:\%DAYTIME%

pause

:END
-------------------------------------------------------------------------------

「delims=」 ← ”=”の後ろの文字で読み込んだ文字列を区切ります。
「tokens=1,2,3,,,」 ← 文字区切りして読み込んだ引数をいくつ保持するかを指定します。

goto NEXT