
「AzPainter」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se391959.html
フリーの簡易ペイントツール。Windows標準装備のペイントに
レイヤー、各種フィルタ機能が実装されたものといった感じのものですが、
その使いやすさ、クオリティはかなりよいと思います。
試しに描いた落書きをアップ☆
「DiskInfo」
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/fileuty/diskinfo.html
知らず知らずのうちに溜め込んでいってしまうデータの山、
どこにどんなデータがあるかなんて覚えてられません。
そんなとき、このDiskInfoを使えばドライブ以下の各フォルダの大きさを
棒グラフで一発表示。
共有サーバーなどを管理されている方には必須ツールですよね。
最近知ったお気に入り(知人の紹介文をそのまま引用)↓
Googleの言語をインデックス化する技術と毎日何億と打ち込まれる検索単語から
生まれた日本語入力ソフトの出来はやはり最高だと思います。
http://www.google.com/intl/ja/ime/
ついでに英語学習者にとって歴代最高の学習ツールは恐らくKingsoftのキングソ
フト辞書ではないかと思います。英単語にカーソルを当てるだけで英和辞典で意
味が出ます。英語のニュースサイトを読むときに便利です。
http://www.kingsoft.jp/dictionary/index.html
外から雨の音がぽつぽつ、ぽつぽつ
水の音にとても癒されます。。。