2011年03月

2年ほど貯め続けていた小銭貯金を先日コンビニの義援金箱に入れてきました◎
なくなっても痛くない⇒毒にならないお金だから、きっと役に立つだろう

「ファイル名こぴっちゃう」

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se093504.html

ファイル名やフォルダ名をパスを含めて簡単にコピーできるアプリ☆
会社務めの方は共有ファイルのパスをメールや資料に添付する際に御用達!

「grepfolder」

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se431652.html

指定したフォルダ以下の全フォルダの全ファイルを正規表現で検索してくれる
ありがたいアプリケーションです。※ファイルの中身も検索してくれます。
ファイル名やフォルダ名までしか検索してくれないWindowsの検索機能とは
天と地の差があります。

「NTREGOPT」

http://www.a-windows.com/windowsxp/ntregopt.html

レジストリをシンプルにサクッと掃除したい人におススメ
※PCの動作を少しでも早くしたいときには試す価値あり



↓↓↓ここ最近知ったのですが、Googleはストリートビューに続いて世界の美術館ビュー?をつくったみたいです。 http://www.googleartproject.com/

イメージ 1

まだ17個しか散策できる美術館はありませんが、内容は非常に良いと思うので今後の発展を多いに期待します。

毎日終電の生活続きで、
ブログは閲覧するのが一週間おきくらいになってます(⌒-⌒; )

あっという間に一ヶ月

いかんいかん、意識しないと月に一度の更新すら忘れそう

さて、今日は何を書こう

せっかくなのでサイトを立ち寄った人に喜んでもらえる内容がいい
⇒ 現状、一応肩書きはエンジニアなので、自分がよく使っているアプリケーショ
ンでオススメのものを2,3備忘のためにも書いておこうと思います(@ ̄ρ ̄@)

「SETUNA」
http://www.clearunit.com/clearup/setuna2/

ディスプレイ上の好きな部分を簡単にキャプチャできます。ホームページ作って
る人は御用達

「CLaunch」
http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/launcher/claunch.html

ショーカットをたくさん登録できるショーカット?的なものです。
正確にはランチャーといい、あらかじめ登録しておいたファイルやプログラムを
アイコンで一覧表示し 、マウスクリックによって簡単に起動できるようにするアプリケーションソフト。
デスクトップ上にたくさんショーカット置いてて訳わかんなくなってる場合なん
かにオススメ。自分がそうでしたw

「HDD Smart Analyzer」

ハードディスクの寿命がわかります。ハードディスクってよく使っている人であ
れば1年も経たずにぶっ壊れます。
おととい同僚のハードディスクが逝きました(T ^ T)

イメージ 1
 
↑SETUNAで切り取ってみたものサンプル

↑このページのトップヘ